トップページでは告知されていませんが、ひとつ有るのよ、これが。
「Art Yard informer」というフリーペーパーの最新号に、PETROLZのインタビューが掲載されております。
3人では初めての、記念すべき記事でございます。
おっと、慌てるな。わかってるよ、「何処にあんの?」だろ?
Art YardのHPでは、「東京都内ライブハウス、HMV各店、関西方面ギャラリー、専門学校、他多数」と書いて有りました。
是非是非。
2010年4月14日水曜日
安近短?
ちょろっと山形へ遊びに行って来た。
プライベートで旅をするのは何年ぶりか・・・前回はいつ行ったのか、もう覚えてねぇや。
東北は寒そうだし、俺の中では旅行先としてノーマークだったんだが、友人のオススメ度が庄内平野的だったので行ってみたらまあビックリ。
俺が浅はかだったよ。素晴らしいじゃないか、山形。
あまり時間が無かったので、恐らく山形の魅力の2%位しか味わっていないのだろうが、それでも俺にとっては十分ステキな所だった。
山居倉庫。ここで俺は五月雨をあつめたくなった。ちなみにこの近くのホテルで宿泊。

鳥海山。ここで俺は岩にしみ入りたくなった。

魚は美味いし、山・海・川・滝・平野というフィフスエレメントが堪能できた。
また俺をよろしく頼むぜ。
プライベートで旅をするのは何年ぶりか・・・前回はいつ行ったのか、もう覚えてねぇや。
東北は寒そうだし、俺の中では旅行先としてノーマークだったんだが、友人のオススメ度が庄内平野的だったので行ってみたらまあビックリ。
俺が浅はかだったよ。素晴らしいじゃないか、山形。
あまり時間が無かったので、恐らく山形の魅力の2%位しか味わっていないのだろうが、それでも俺にとっては十分ステキな所だった。
山居倉庫。ここで俺は五月雨をあつめたくなった。ちなみにこの近くのホテルで宿泊。

鳥海山。ここで俺は岩にしみ入りたくなった。

魚は美味いし、山・海・川・滝・平野というフィフスエレメントが堪能できた。
また俺をよろしく頼むぜ。
登録:
投稿 (Atom)